さつまいもとダイエットの関係

おやつとダイエットは対局にあるものと感じている方が多いのではないでしょうか。
おやつ習慣のおやつを作るときにダイエット中でも、罪悪感なしに食べられるものは
なんだろうと考え、さつまいもの効果について調べていて知りました

さつまいもがいくらダイエットにいいと言っても、食べればカロリーを摂取することに
変わりはありません。
ではなぜさつまいもがダイエットにいいと思われているのでしょう?
それは「さつまいもは便秘に良い」と言われているからではないかと思います。

さつまいもが便秘に良い理由

ではさつまいもはなぜ便秘に良いと言われているのでしょうか?

「ヤラピン」
それはさつまいもに含まれる「ヤラピン」と「食物繊維」の関係にあります。
「食物繊維」はご存じの方も多いと思いますが、「食物繊維」だけではさつまいもが特に便秘に良いとは言われません。
聞きなれない名前の「ヤラピン」との相乗効果があってこそさつまいもは便秘にいいのです。
さつまいもを切ったり、傷つけたりすると白い液体が出てきます。
この正体が「ヤラピン」です。
いも自身が切られた箇所を癒すために分泌され、さつまいもにしか含まれていません。
さつまいもの表面に黒く固いものがよくついていますが、これは「ヤラピン」が固まったもので、食べても問題ありません。
「ヤラピン」は熱に対して安定しているので加熱調理しても変質しません。
糖樹脂の仲間で、整腸作用があると言われています。

「食物繊維」
便秘解消と言えば「食物繊維」です。
「食物繊維」には水に溶けやすい水溶性食物繊維と水に溶けにくい不溶性食物繊維があり
さつまいもにはそのどちらも含まれています。
「水溶性食物繊維」は小腸で栄養素の吸収速度を緩やかにし、食後の血糖値の上昇を抑える
働きがあります。
一方「不溶性食物繊維」は大腸を刺激し排便をスムーズに促す働きがあります。
さつまいもが便秘に良いとされているのは「ヤラピン」の非常に細かな難消化性の樹脂が
「不溶性食物繊維」に付着し、腸のぜん動運動を促進し便を柔らかくすることが理由です。

ただし、ぜん動運動が低下している重めの便秘時に不溶性繊維を摂りすぎると便のかさが増え過ぎ
逆に便が動けなくなって、さらにひどい便秘を引き起こす恐れがありますので注意してください。

  

  

そんなさつまいもを使ったおやつ習慣の「ほしいも習慣」「みついも習慣」はダイエット中の方にも
おすすめの商品です。
習慣化することによって、便秘の解消にも役立つのではないかと思います。